[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前ちらっとご紹介したひとつ目の子。
ちびキュプクロスの頭でした。
キュプクロス(サイクロプス)とは、
神話に出てくるひとつ目の巨人族で、鍛冶を得意とする。
と、簡単に説明。
そのおちびちゃんたちを作りました。
神話辞典のイラストがあんまりにひどくて、
思わずかわいく作りたくなっちゃった次第。
さあさあ、いきますよー。
3者3様
がんばりやさん。
この子は初めて自分で鎌を作ったところです。
「ねーねー、見て見てー、上手にできたでしょー」
この得意そうな顔。
あかるくて真面目な子だと思います。
おねむさん。
「だっておひさまぽかぽかだし、眠くなっちゃっ…ZZZ」
とろんとした目がかわいいです。
泣きそうにも見えちゃうけど…
甘えんぼののんびり屋さんだと思います。
いたずらっこ。
「えへへ、次はあいつを落とし穴に落としてやろっと」
このたくらみ顔、たまらん!
ちなみに後姿。
おしりがぷりんとしているのもキュート。
いたずらっこは足をばたばたしてます。
巨人族ですが、手のひらサイズです。
手のひらでうとうと。
みなさんはどの子がお好みでしょうか。
大きいサイズを作ろうと思ったのに、
またしても小さくなってしまった…!!
身長9㎝です。
あ、ハクメイとミコチと同じだ。
ハクメイとミコチもいつか作りたいのですが、
服が難しそうだなーと思ってまだ手が出せずにいます。
いつかはきっと…!
次こそは大きな子を作るぞ!と意気込んでみる…
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ずーっと「細長い人」とご紹介していた作品、
やっと完成&撮影ができました!
派手になりました!
「火の使い魔」
実は前にも作ったことがあります。
以前のもの。捕獲可能。
ただ、このときは腕とか羊毛がどんどん取れてきちゃうし、
全然自立しないし、爪は針金のままだし、で、未完のまま。
絶対リベンジしたいと思っていたのです。
今回の子はちゃんと自立するし(振動にはめちゃめちゃ弱いけど)、
爪も樹脂粘土で思うようなイメージで作れたので、満足です。
大きさも、夫から「大きいほうがいい」というアドバイスがあったので、
今回は高さ23㎝という、今まで一番背の高い作品になりました。
このイメージが作りたかった!
顔も大きいので、瞳を作りこみました。
いい顔になったと思います(自画自賛)。
炎の感じがでてるかな?
絶妙なバランス。そして手の火は浮いてます!
失敗したと思ったのは、ベースに白の羊毛を使ってしまったこと。
丁寧に差し込んでいますが、ところどころ白がでてしまって、
まっくろ感が減ってしまったこと。
アドバイザーの夫に感想をきいたところ、
「ふーん、こういうシルエットのってあんまり興味ない…」
いやいやいや、あなたの興味は聞いてないから!
この子は、たぶん、通販だと設置の説明が難しそうなので、
イベントで立たせ方の説明をしながらお譲りしたいと思います。
↓完成おめでとう!のぽちしていただけると喜びます。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ちまちまと作っていた妖怪が完成しましたよー。
火狐
もとはといえばですね。
九尾の説明を娘にするときに、イラストで説明したのですが、
そのイラストが「かわいい~」と好評だったので、
じゃあ作ってみるか、という不純な動機で(笑)
ただ、九尾はちょっと厳しかったので、
火狐に方向転換してみました(さらに不純)
ちょっと耳が大きすぎたかしら…
ちょこんとした後姿、たまりません。
しっぽは炎をイメージした色違い。もふもふ。
顔アップ
悩んでいたアイラインですが、
ラインの形自体は好みだったので、
ラインの悪目立ちを防ぐべく、
目力(瞳に輪郭)とシャドウを入れてみました。
瞳の上のアイラインは少しだけ細くしてあります。
より狐っぽい顔になってよかったよかった。
我が家の審査員(夫)からは、
「もっとしっぽを大きくするべきだ!」とのお言葉をいただきました。
ので、それは九尾でリベンジしたいと思います。
この子はiichiに出品いたします。
↓ぽちっと応援していただけるとうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |