*イベント等情報*
8/23(土)
クラフトハートトーカイ ダイエー向ヶ丘店にて講習会
「夏休み手作り体験講座」羊毛でつくるくじらorぺんぎん
初心者でも1時間でできるくじらとぺんぎんです。
夏休みに手作り体験しませんか。
***
最近、制作用ツイッターアカウント(@DragoChiaro)を作りまして、
いろいろな作家さんと仲良くさせていただいております。
みなさん、素敵な作品を作られる方ばかりなので、すごく刺激になります。
そんなツイッター仲間のおひとり、
金魚鉢さんの描かれた
豆ハーピーちゃんがすごくかわいくて。
こちらから、羊毛で作らせてほしいとお願いをしました。
(リンク先は金魚鉢さんがツイッターにUPした画像ですが、
見られないかもしれません…)
ただ、鳥って作ったことがなくて、
翼から試行錯誤するのがわかっていたので、
まずは試作を。
翼は毛羽を1枚ずつ羊毛で作り、土台に貼りつける形で作りました。
骨格にワイヤーが1本入っています。
最初は板フェルトを毛羽の形に切って刺しつけてみたのですが、
すごく「ぱきっ」とした感じになってしまって、
金魚鉢さんのイラストイメージと違ったので、この形にしました。
でも、羊毛で作ったほうが、グラデも作れるし、お気に入り。

イラストとほぼ同じ構図。
胸のあたりが少し青いのは、豆ハーピーちゃんの設定で、
生きている間は左胸が青く光っている、ということになっているので、
青の羊毛の上に白羊毛をかぶせて、光っぽくしてみました。
ちょっと苦しいかな。

正面
顔がねー。金魚鉢さんのイラストのかわいさが全然出ない…
これはわたしの画力の問題です。精進します…

後姿
翼に力を入れすぎて、尾羽は力尽きて手抜きになってしまった…
でも本物のステキ尾羽を入手しているので、
本番はそっちを使いたいと思っています。うふふ。

指に乗せてみる。
サイズは、豆ハーピーちゃん、ということで、ミニミニサイズです。
手乗りというより指のり。
足が小さくなってしまったので、鉛筆がジャストサイズ。
でもやっぱり手に乗せたい(笑)
モルフォちゃんという、青い子を作るつもりでしたが、
その後もふ白ちゃんという破壊力抜群の子も見せていただいて、
次はどの子にしようかなーと悩んでいます。
次はもっと足をごつく、尾羽を派手に!
なにしろ、顔がかわいくできないとね!
ちょっと練習しなくちゃだわ。
↓本番もがんばれーのぽちいただけるとうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村PR
2014/08/15
作品紹介
*イベント等情報*
8/13 (水)・8/15(金)・8/23(土) ※日程変更になりました
クラフトハートトーカイ ダイエー向ヶ丘店にて講習会
「夏休み手作り体験講座」羊毛でつくるくじらorぺんぎん
初心者でも1時間でできるくじらとぺんぎんです。
夏休みに手作り体験しませんか。
***
羊毛幻獣仲間の
ひつじのはねさんが、
ミニサイズドラゴンに挑戦されているのに触発されて、
小さいサイズのドラゴンに挑戦してみましたよ。

ベビードラゴン

指先サイズだよ!

恒例の後姿。ぽってりおしりが大好き!

小さいけど、顔もしっかり作りました。
ベビーなので、爪なし、牙なし、角はちびっと生えた、という感じです。
ワイヤーは翼の骨格のみに入れてますが、
それ以外は大きいサイズとほぼ同じ作り方です。
翼膜も今回は羊毛で。荒目にフェルト化しています。
ちんまいサイズがかわいくてたまりません。
手を出すと、きっといっちょまえに威嚇してくると思います。
この子とハンドメイドインジャパンフェス直前に生まれたこやぎちゃん
ふたりとも
iichiさんにて販売中です~。
レジンアクセも入れてみたよ。
ハンドメイドインジャパンフェス直後に親不知を抜歯したのですが、
その痛みがなかなかひかず、そのうえ生理痛に、
隣には夏休みでごろごろしている娘…ということで、
わたしもなんだかちょっと力が抜けてしまっています。
一方で、ツイッターで仲良くなった方々から、
いろんなインスピレーションを得て、作りたいものも盛りだくさん!
新しい翼の作り方を思いついたから、
このベビードラゴンの大型版も作りたいし、
ツイッターで「十二支全部作る宣言」しちゃったし(あ、ここでも)
あー、羊毛倉庫先生の
しろくまさんも作らなくちゃ…
でも来週は1週間帰省します。
帰省中はどこにも行けないので、
せっかくクレヨン買ったチョークアートの勉強でもしてみようかな、と。
羊毛もレジンもやりたいけど、荷物がね…
もうちょっとしたら、うれしいお知らせができるかも!
楽しみにしててくださいな。
↓お知らせってなになに?のぽち、いただけると喜びます。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014/07/29
作品紹介
*イベント等情報*
ブース E-63
イベント初出展です。どきどき。
羊毛作品のほか、レジンアクセやイヤーフックなども持っていきます。
遊びに来てね!
7/23(水)・8/13(水)8/15(金)・8/23(土) ※日程変更になりました。
クラフトハートトーカイ ダイエー向ヶ丘店にて講習会
「夏休み手作り体験講座」羊毛でつくるくじらorぺんぎん
初心者でも1時間でできるくじらとぺんぎんです。
夏休みに手作り体験しませんか。
****
ようやく、ようやく!
大型ドラゴンの召喚に成功しましたよ。

うまれたのはこの方
姿勢といい、目線といい、どんなポーズをさせても、
高貴な感じになります。ありがたい。
赤紫の天然石、カーネリアンと名付けました。

正面

後姿。ヴェールひいてるみたい。

お顔はこんな感じ。翼の先には宝石。
爪は樹脂粘土にアクリル絵の具で着色。
大きすぎ、黒っぽすぎたかなーと思いましたが、
組み合わせてみるとあんがいしっくりきてよかったです。
今回は大きさゆえに、翼に悩まされました。
骨格にアルミワイヤーを使ったのですが、
身体につけるワイヤー1本だけでは、翼全体の重さが支えきれなかったのです。
仕方なく、身体を支える骨格として、
スチールワイヤーを後から刺して足しました。
翼の骨格はもっと細いワイヤーでもよかったのかもしれません。
あと、この大きさだとアルミワイヤーは弱すぎるのかも。
わたしの場合、デザインはいつも作りながら考えていくので、
翼やしっぽの模様は完成間近になってようやく思いついたものです。
シンプルかつ印象的に…なったかな?
最初から計画してできるようになりたいです…。
しかし、このドラゴンが今回のイベント用目玉だったので、
ほっと一息です。
一時はほんとに間に合わないかもと思ってかなり焦りました。
締切ものがある制作の方の苦労がちょっと身に染みたかも…
イベントまであと1週間。
ブース計画などもしながら、もう少し作品を作れたらいいな。
↓ドラゴン召喚おめでとう!のぽちしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014/07/12
作品紹介
*イベント等情報*
ブース E-63
イベント初出展です。どきどき。
羊毛作品のほか、レジンアクセやイヤーフックなども持っていきます。
遊びに来てね!
幻獣召喚に成功しました!
今回は「ユニコーン」です。

小道具も使ってブロマイド風
今回はちょっと難産でした。
まず、ポージングで前片脚をあげたポーズにしたくて、
身体のバランスをとるのに苦労。
身体は3色を混色した羊毛を使ったのですが、
作っても作ってもどんどん吸い込まれて、
同じ色を作るのに苦労。
蹄を初めて軽量樹脂粘土で作ったので、それにも苦労。
角も樹脂粘土に着色しているのですが、お気に入りです。

顔はお気に入り。

後姿。たてがみがもうちょっとうまくできればなー。

もう1度ブロマイド風。
初めて野外撮影にも挑戦しましたが、
草が生い茂りすぎててなんだかなぁ…
写真もうまくなりたいです~(涙
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014/06/30
作品紹介
*イベント等情報*
6/28(土) クラフトハートトーカイ ダイエー向ヶ丘店にて
「羊毛でつくるペンギン」講習会開講
7/19(土) ハンドメイドインジャパンフェス2014@東京ビッグサイト 出展
ブース E-63
イベント初出展です。どきどき。
羊毛作品のほか、レジンアクセやイヤーフックなども持っていきます。
遊びに来てね!
急ピッチで作業しておりますよー。
連日の【完成】投稿。
ま、簡単なものしか作ってないんですけどねー。
大物にはなかなか手を出せる気分じゃないというか…
ひとりで180㎝のブースを埋めなくちゃいけないので、
気ばかりが焦ります。
というわけで、てんとうむしのブローチを朝5時前から作りましたよ。
最近、朝明るくて早く起きちゃいます。
とはいえ、夜9時に寝てるので(笑)、たっぷり8時間寝てるんですが…
今日は夏至ですね。朝も明るいわけだよなぁ。
黒に黒で見にくいですが、ちっちゃいおめめがついてます。
胸につけると、その人を見上げる感じになります。
かわいいよなぁ…とひとりでにまにましています。
レジンアクセのほうも、
今日ピアス金具が届いたので試しに作ってみています。
でも自分がピアス穴開いてないので、試着ができない…。
早くイヤリング金具も届かないかなー。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014/06/21
作品紹介