*イベント等情報*
12/20(土)14:00~16:00
クラフトハートトーカイ ダイエー向ヶ丘店にて講習会
羊毛でつくるカラフルもこもこひつじ
ニードルフェルトでカラフルもこもこなひつじを作りませんか。
初心者大歓迎です!
***
仲良しのひつじのはねさんから、ツイッターで創作バトンをいただきまして。
自分の制作を振り返るいい機になったので、こちらにも転載。
1.アイディアとかどうやって出してますか?
どうやって出てくるんだろう…うーん。
まずキーワードを決めて、一生懸命心の中をのぞいていると、姿が見えてくる感じです。
あとはどうやったらその姿を再現してあげられるかを延々考えます。
2.アイディアが出やすい場所は?
最高記録は歯医者さんの治療中(笑)でも集中して考えられればどこでも。
3.作品を仕上げるのにどれくらいかかる?
1週間から1か月以上。制作は遅いです。
仕事とか育児とか体調を言い訳にして、ニードルを持たない日が多いからです。
すみません;
4.今まで嬉しかった感想は?
感想をいただけること自体がとてもとてもうれしいです。
一番うれしかったのは地元のイベントで、
通りかかったおじさんに真顔で「あんたすごいよ」って言われたことかなぁ。
5.尊敬している人は?
鬼塚kamaさん。羊毛=マスコットと思っていたわたしの目を覚まさせてくれた方。
kamaさんの幻獣たちの神々しさとかわいさと言ったら…!永遠の憧れです。
6.挑戦してみたいジャンルは?
羊毛だとドール。かわいい顔が作れないので克服したい!と思って挑戦中。
いつかねんどろいどみたいなドールとか作りたいです。
他ジャンルだと切り絵に憧れています。
7.目標とかありますか?
夢ですが…作品を楽しみにしてもらえるようなつくり手になりたいです。
あとは「あ、あのドラゴンの人だ」って、
地元のイベントとかで覚えてもらえるようになりたいなぁ。
8.回して下さった方の絵についてどう思いますか?
りりしくてキュートなドラゴンたちにいつもめろめろです?
翼とか顔立ちとか、めっちゃ好み。
実はこのところ、ちょっと落ち込んでいたのです。
このバトンを回してくださったひつじのはねさんはドラゴンたちが大人気だし、
クロネさんはかわいいドールで一躍有名人だし、
ホロンさんはすごい作品を次々作っているし、
上田こうすけさんはデザフェスでも有名人で、講師にとの話が出ているみたいですし、
仲良しのフェルターさん、みんな大人気なんですよね。
その中でわたしだけなんだかしょぼんとした感じで…
みんなそれぞれ得意な分野を見つけて励んでいるのに、
わたしだけ「自分テイスト」すらも見つけ出せずにいて、
置いて行かれているという焦りと不安がふつふつと湧いてきて。
このバトンをやってみて、自分が圧倒的に制作時間が足りないことに気づきました。
このブログでも堂々と「週末クリエーター」を名乗ってるくらいですから。
平日はほんとになにも作っていない日がほとんどだったんです。
やっぱり未熟なのに作らなかったら、置いて行かれて当たり前だな、と思って、
11月末から毎晩、羊毛をするようになりました。
ちょうど子供が添い寝しなくても寝てくれるようになったのも、
いい機会だったように思います。
今は12月末締切のコンテストに向けて、
こつこつと苦手なドールを作っています。
わたしは顔が苦手なので、なかなか顔に手を付けられずに時間が過ぎて、
「なんで苦手なドールでコンテスト出そうと思ったんだろう」って、
ドラゴンへの転向を考えたりもしましたが、
まずは自分の技術向上が先で、コンテストは二の次だと自分を鼓舞しています。
自分にできるすべてを出して、自分がかわいいと思うものを作る。
みんなから刺激をもらいながら、わたしなりに楽しんでがんばろうと思います。
やっぱり、すきなものをすきなだけ作らなくちゃね。

まだ宇宙人状態の双子姫…かわいくなぁれ!
にほんブログ村PR
2014/12/05
製作記録
イベント終了して、しばらく羊毛はお休みしてました。
1週間ニードルを触らなかったら、この週末にはそわそわ…(笑)
ほんと羊毛大好きな自分にあきれちゃいます。
こんなに好きになるものに出会えて、しあわせです☆
いまは12月末のコンテストに向けて、
ふたごのドールを作っています。
娘が今夢中で読んでいる本のキャラクターから着想しました。
ので、版権物、という扱いにはならないはず…!
今のわたしでドールがどこまでできるか不安ですが、
精一杯がんばろうと思ってます。
同時進行で、大好きな絵描きさんの作品の立体化も進めています。
上の写真の子たちとちょうど同じようなスタイルのキャラが出てくるので、
見てたらどうしても作りたくなってしまって…
とりあえずきのこだけ作りました。
まだまだ作りたいものがたくさんあります。
フェイクスイーツも久しぶりに作りたいし!
いろんな作り手さんとの交流がいい刺激になっています。

にほんブログ村
2014/11/16
製作記録
*イベント等情報*
9/27(土)14:00~16:00
クラフトハートトーカイ ダイエー向ヶ丘店にて講習会
羊毛でつくるゴースト&ジャック・オ・ランタン
ハロウィンに向けて、かわいいゴーストとジャック・オ・ランタンを作りませんか。
2時間で2つのマスコットを作ります。初心者でも大丈夫。
11/8(土)10:00~15:00 (雨天9日【日】以後中止)
緑化センターまつり 手づくり市出展
川崎市緑化センター 西園〈芝生側〉芝生広場及び周辺
JR南武線 宿河原駅徒歩6分
手づくり品のみ20ブースが出展する予定です。
Drago Chiaroは羊毛マスコットや、
レジン・フェイクスイーツのアクセサリー、雑貨を販売予定です。
のんびりお散歩がてらお運びください!
***
さらっとお知らせ欄に書いてしまいましたが、
地元の手づくり市に出展することになりました。
前住んでいた場所の近くで、赤ちゃんの長女を抱いて、
よく散歩に行ったところです。
雑貨だけでなく、手作りスイーツなんかもあるみたいですよ。
手づくり市に向けて、雑貨制作がんばらなくちゃ。
特に子供向けの低価格帯をがんばって作りたいと思います。
レジンや粘土が活躍しますよー。
羊毛作品もいくつか作りたい(願望)。
十二支シリーズ、以前ツイッターや
ここで宣言してから、
1ミリも動いていなかったのですが、
前回のブログを書いた後、わーっと一度にイメージが湧いてきて、
午以外はだいたい構想が決まりました。
全員上半身女の子、下半身動物、耳や角付きの半獣になります。

第1弾 子(ねずみ)
来年の年賀状に間に合わせたいので(笑)、
まずは未(ひつじ)から作ることに。

まずは頭から…似てるけどエルサじゃないよ
美人になれ美人になれと唱えながら作った結果…

前より顔の凹凸が作れるように
顔が小さいと顔が細かく作りこめないので、
このくらいの大きさがいいのかな、と、
いつもより少し大きめに作りました。
まぶたとかしっかり作りました!

頭とバランスとりながら身体を。
人体って難しいデスネ…

ひつじなのでもこもこになりました(途中)
↑1週間でここまで。
身体の後ろには、角がついた頭が転がっています…
小物も作らないとな。
この子は編み物をさせようと思ってます。
編み物の本引っ張り出して勉強中…
遅々として進みませんが、丁寧に、
やりたいことは全部やる、がテーマなので、
のんびり作っていきたいと思います。
↓激励のぽち、いただけると喜びます♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014/09/16
製作記録