[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう6月が終わってしまう……!
またご無沙汰してしまいました。
すみません。
実は6月から新しいお仕事がはじまりまして、
今までにない感じの職場なので、
慣れるのに精一杯の1ヵ月でした。
英語とマーケティング分析の勉強を、
たくさんせねばなりません。
いやはや、一生勉強ってほんとですね。
楽しいんですけどね。
毎日ぎゅう詰めの満員電車に乗るのだけが、
苦痛です。
そんな感じなので、制作はペースを落として、
小さなものを作っていました。
Twitterのアンケートで、ミニキャラかベビードラゴンか、ブローチ、
どれがいいですか?ってフォロワーさんにお伺いしたら、
ブローチが半数超えました。意外!
それを受けてブローチ作り始めたのですが、
なぜかミニフレームになってしまいましたよ。
安定の脱線傾向です……
フレームがいまいちな感じだったので、
自分でニス塗りしました。
並ぶといい感じ。
フレームはあとひとつ用意してあるので、
もう一匹作りたいな、と思っています。
空想幻獣展に持ち込みますよー。
最近ようやく気持ちが落ち着いて来たので、
次の作品に入りました。
こちらはこの夏のコミックマーケットで発刊される、「ドラゴニズム15」収録予定です。
ドラゴニズム様15周年ということで、気合い入れて作りますよ!
かっこいい子になるといいな。
にほんブログ村
ブログの更新が滞っており、申し訳ありません。
ちゃんと作ってますよー。
Companions!シリーズ
ベビーモンスター スピラです。
こちらはふたばねこさんの、Monster&RPG展に持ち込みます。
撮影は納品前にまとめて行う予定です。
ご紹介もそのときに。
桜龍
タグで制作した小さな東洋龍が気に入ったので、
桜バージョンも作りました。
こちらも桜撮影してからご紹介予定です。
そして今は新しいcompanions!作ってますよ。
そう、ちゃんとした撮影していないので、
ご紹介も遅くなっています……。
すみません。
にほんブログ村
もう11月ですね!
途中体調崩したり、気分が下降ぎみだったりして、
制作出来ない日もありましたが、
少しずつ進めていますよー。
前回つるっぱげだった子。
ここまできましたよー。
かわいい女の子作るのがほんと苦手で、
しかもこんな小さいサイズでどうしよう、と思いましたが、
なかなかいい表情になってくれました。
角度によって、愁い顔にも、笑顔にも、
妖艶な誘い顔にもなる不思議な子です。
小物作りもがんばってます。
なぜか毎回豆本を作ってしまう…
ベルの本は糸綴じ革表紙だったので、
今回は無線綴じハードカバーに挑戦。
表紙は絵の具で塗っていますが、色ムラが気に入っています。
そして今回はライトも使っています。
お花のシャンデリアですよー。乙女。
完成まであと一歩。
まだまだがんばります!
にほんブログ村
童話のせかい展に向けての制作、進んでますよー。
前回は白鹿姫のためのアクセサリー職人になっていましたが、
ここしばらくは、「お姫さまとドラゴン」の、
姫のためのドレスを作っていました。
サテン生地を使い、シンプルなウェディングドレスに仕上げました。
自分がねだった花を手にいれるため、
うっかりドラゴンの庭から花を摘んでしまった父を守るため、
自らドラゴンに嫁入りする、優しくも勇敢なプリンセス。
その性格に合わせて、固い蕾をイメージしたドレスにしました。
すべてのはじまりはこの花から。
後ろは裾を長めにひくようにしました。
このウエスト部分、お気に入りです。
オフタートル、布のハリでなかなかきれいにひだが出なくて、
一番苦戦した部分です。
アクセサリーはシンプルに、ウエスト飾りだけにしました。
スカート部分にお花がついているのは、
わたし自身が着たウェディングドレスに似せました。
最初はなにも付けないつもりだったのですが、
シンプルすぎて結婚式っぽくなかったので、
少し甘さを足しました。
プリンセスはこれでほぼ完成。
旦那さまのドラゴンと一緒に野外で撮影したいなぁと思ってます。
旦那さまはプリンセスより大きくなりますので、
40cm位の高さになっちゃうかなー。
展示台が縦横25cmなので、ふたり一緒に載るか心配です…
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |