[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツイッターで仲良くなった作家さんに、
素敵な切り絵作家さんが何人かいらっしゃいまして。
ずっと気になっていたのですが、
どうやって切るのかよくわからないまま時間が過ぎてしまいました。
図書館で思い切って切り絵の本を借りてみて、
ようやくチャレンジしてみましたよ。
はじめての切り絵。gardenさんの下絵使用。
なんていうか、思ってたのと全然違う切り方でびっくりしました。
下絵と一緒に切る、というのが理解できてなかった…
切り絵作家さんのすごさと、下絵の大切さを痛感しました。
でも、黙々と切るの、楽しい~。
かわいい下絵が描けるようになりたいです。
繊細なデザインが好みなので、きれいに切れるようになりたいな。
はっ。
羊毛しなければ!
でもあと1つ、切りたいデザインがある…(うずうず)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
あっという間に秋ですねー。
今朝、保育園登園中にどこからか金木犀の香りがして、
内心焦ってしまいました。
まだセミ鳴いてるのに早いよー。
前回もちらっと書きましたが、8月末から、
3年間飲んでいた薬をやめた影響で、体調不良が続いています。
医師の指導の下の断薬なんですが、身体がふわふわして、
普通に話してても舌噛んだり、手が震えたり、疲れやすくて昼寝ばっかりしたり。
やる気も全然起きなくて、ニードルが持てずにいました。
仕方ないのでやりやすいことから。
GIMP。
無料の写真加工&お絵かきソフトです。
ひつじのはねさんに、「オリジナルアイ作るのに便利」と聞いて、
ダウンロードしたのはいいけど、まったく使い方がわからず…
ようやく図書館で本を見つけて、勉強してみました。
…機能がいっぱいありすぎて、まだ使いこなせません。
アイを描いて縮小するところまではできたんだけど、印刷してもまっしろ…
うーん、まだまだ勉強が必要です。
でもグラデとかすごくきれいにできるので、使えるようになりたいなぁ。
タティングレース。
3人目の育休中に手芸に目覚め、
「通勤電車の中でもできる手芸」を求めてたどりついたのですが、
作り方を広げないとできないので、結局電車の中では同じモチーフしかできず…
そのままシャトルがお蔵入りしていたのですが、
GIMPの本と一緒に借りてきたkukka tattingさんのテキストで、
また少しずつ作り始めました。
2年ぶり。がたがた。
ちょっと慣れてきたところ。まだまだ。
だいぶ慣れてきたかな?
タティングレースの本はたくさんありますが、
kukkaさんのデザインが一番好き。
ほどきやすいように20番の太いレース糸で作っているのですが、
ぽってりした感じがかわいくなるデザインです。
家でやると、テキスト広げながら、糸玉つないだままできるので、
新しい、大きなモチーフもチャレンジできて楽しいです。
わたしがやっているのを見ていた娘(8歳)もやりたがったので、
シャトルを買い足してふたりで練習しています。
娘はまだまだ表と裏の練習中。
わたしはだいぶ慣れてきたので、
次はシャトル2つでの編み方にチャレンジしたいな。
早く、薬がない状態に身体が慣れるといいのですが…
「十二支」シリーズ、年内に仕上げるって宣言してから、
まだ何も進んでいないのでちょっと焦ってきています。
ぼちぼちすすめていきたいと思いますです。
↓負けるな!の応援ぽちいただけるとしっぽ振って喜びます(笑)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
6月に入って、いろいろ寄り道しておりますよ。
その1
チョークアート(途中)
これはですねー。新聞でたまたま講座を見つけたんですが、
「オリジナルの看板を作ります」って書いてあったから、
「よし、イベント用看板作るぞ!」って意気込んで申し込んだのですが、
アイス屋さんの看板をみんなで作ってみる講座でした。
でも先生に「オリジナル作りたい!」ってお願いして、
もう1枚ボードを用意してもらうことになりました。
描いてる暇あるのか、自分!
その2
染め
羊毛をやっているので、ずっと染物は気になってたんですよねー。
あこがれのkamaさんも自分で毛糸や生地染めてらっしゃるし…。
でもやり方がわからなくて敬遠していたのですが、
近所にリサイクル着物のお店ができて、
ハギレ10円コーナーでステキハギレを見つけてしまったのです。
写真暗いですかね…
しわ感といい透け感といいテカリ具合といい、
翼に使ってください!と言わんばかりの。
しかも、6枚くらい重なってて、「あ、まとめて10円でいいです」って!
思い切って染めてみました。
近所の手芸屋さんで染め粉が上の写真のしかなくて、
熱湯染×素材不明という、かなり危うい染めでしたが、
なかなかいい感じに染まりましたよ。
ちょっと縮んだ…
これは、レッドドラゴンの翼にするしかありません!
うーん、イベントまでに間に合うだろうか…!
そして染め楽しい!
次に大きな手芸店に行ったら、大量に染め粉を買い込みそうです!
その3
ワイヤークラフト
大好きな雑貨屋さんでちらしをみつけて、
「おお、イベントの什器にいいんじゃないか」と思わず受講。
ほんとはケーキスタンドが作りたかったんだけど、
今回は初心者向けパン皿ということでした。
でもこれも十分かわいくて満足~。
イヤーフックをかけたりするのにいいかなーと思っています。
自宅レッスンで、おやつ&お茶までいただいてまったりおしゃべりまで。
楽しい半日を過ごしたのでした♪
ワイヤークラフト講座→ -blanco*-さんのブログはこちら
でも7月いっぱいレッスンは満席とか。
自宅レッスンで満席とか、あこがれちゃう~。
ご近所のハンドメイド仲間として(そして同じ小学校のママ友としても)、
仲良くなれたらいいなーと思いました。
うちは…まず部屋を片付けて、友達つくらないとなー。
(meteoraは友達が少ない、ぼっちちゃんです 苦笑)
そう。
今月は、「新しいことにも思い切ってチャレンジしよう!」月間。
あこがれの人がどんどん新しいことにチャレンジしている姿を見て、
わたしもがんばらなくちゃって思います。
それに、寄り道もちょっとずつイベントに関係してるしね。
全部全部つながって、「DragoChiaro」の世界になっていくといいな。
…とりあえず、羊毛作品量産しなくては!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |