[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
細長い人はすんごく派手になって、
今粘土が乾くのを待機中です。
今しばらくお待ちを…
なかなかかわいくになったと思います(自画自賛)。
ご期待あれ!
待っている間、寄り道…
いつもながらごちゃごちゃですみません…
えんぴつキャップにフェイクスイーツでカップケーキ、
という練習をしています。
いやはや、なかなか難しいですな。
チョコクリームは、少し固まってから具材を載せないと、
クリームが崩れてくる、ということを、4個目にして学びました。
(写真手前が、崩れてきている4つ目のチョコクリームです…)
チョコクリームバージョンはさらに修業だな…
あ、フラッシュたいちゃった。
そして粘土とカップケーキのシリコンが乾くのを待つ間、
次の子も作り始めてますよー。
なかなかのかわいさに(またしても自画自賛)わくわくしてます。
この子は何種類か作って並べる予定。
さて何になるでしょう~。
↓応援ポチしてくださると、飛び上がって喜びます。
押してくれてありがとう!(先にお礼 笑)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
通販のカタログを見てたら、すんごい好みのものを見つけまして。
まねっこしてさっそく作ってみました。
まねっこバージョン
姫バージョン
フェアリーバージョン
フラワーバージョン
どんどんバリエーションが思いついて、楽しい!
どんな場面でつけるか、思いつかないのに、
こころときめくデザインがどんどん出てきちゃって。
ほんと、どこで使うんだろう…
パーティー…?(そうそうないよ)
ひとつ、お知らせ。
ハンドメイドインジャパンフェス2014に出展することになりました。
creemaさんのイベントなのですが、2次募集をたまたま見つけて、
応募したら審査通過したのです。
会場はデザフェスと同じ東京ビッグサイト。
こういうイベント出展は初めてなのに、
いきなりの大舞台でどきどきしていますが、
直接お客さんの声を聴きたいと思っていたので、
いろいろ勉強と思ってがんばります!
↓ぽちっと応援してくださるとすごくうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
あっという間に5月!しかももう中旬!
わたしはいったい何をして過ごしているんでしょう…
まぁ、いろいろ「ものづくり」はしているんですけどね。
こまごまと。
今日はガラス絵具で遊んでみたのでご紹介。
フェイクスイーツの材料としてダイソーで買ってみたら、
「自分でシールが作れる」と説明書に書いてあって、
なんですと!と思っていろいろ作ってみました。
ガラスに貼ってみる。
小さいけどシカもいます。
あれですね、青は水色ですね。
そして色むらが激しい…
透明フィルムに絵を描いて乾かすだけなのですが、
はがすのがけっこう大変です。
そしてはがしたあとも、シール同志がくっつくので、
シカの角とか、雪の結晶みたいな複雑な形は扱いが難しいです。
切り絵的な繊細なシールが作りたかったのになぁ。
このところ、6月の講習会のネタ探しで疲れてしまって、
なかなか制作が進んでいません。
制作が進まないなら講習会しないほうがいいのかな…
でも、ぜひやってほしいっていう生徒さんがいてくれるんですよねー。
他人からの期待と自分のやりたいことと。
バランスをとるのって大変。
↓ぽちっと応援してくださるとうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
最近はプラスチックアイを使うこともほどんどなくなったのですが、
ちょっと前は、プラスチックアイのドールも作ったりしてました。
しろやぎとくろやぎ
で、そのときは、普通に売ってるプラスチックアイの透明のやつに、
マニキュアで色つけて使っていたのです。
右が透明の売り物、左が着色したもの
ただ、憧れのシャーロックさまをつくるには、
やっぱりきらきらの目にしたいし、
でも今までの方法ではあの目は再現できない…!
ということで、アクリル製のマルポコ、買ってみました。
が、10㎜は大きかった…
しかもなぜか間違えて2袋も買ってしまった(1袋20粒入)。
とりあえず、裏のフォイルをはがす方法を検索しまくり。
わたしはキッチンハイターでやってみました。
あっという間にはがれる!すごい!
とりあえずいろいろ実験。
シャーロックさまの目を再現するためには、
やっぱり手描きしかないだろうなーと思っています。
とりあえずたくさんあるので、いろいろ研究してみようと思います。
この目…!できるかしら。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
またしてもフェイクスイーツに寄り道。
焼き色のつけかたの練習のため、
ホットケーキ、ドーナツ、パン、パニーニを作りました。
パニーニはこのあとレタスとトマト作って挟みます。
教科書なしのオリジナルに挑戦。
焼き色の付け方もなかなかコツがいりますが、
ジェッソでの粉砂糖再現が本当にできない!
胡粉ジェッソしか売ってなくて、それがいかんのか…
そしてホットケーキにかけたガラス絵の具が、緑すぎ!
ぜんぜんキウイソースっぽくない。
しかし、フルーツソースのつもりで買ったガラス絵の具、
ステンドグラス調シールが作れると知り、
またしても手芸魂がむらむら…
むむ、ベビードラゴンと犬のブローチが途中で止まってるというのに。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |