[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベリードラゴン
ベリー畑に棲んでいる小ぶりなドラゴン。
幼生時はベリー類の汁を主食とする。
成獣は畑から去ってしまうことが多いが、
稀に幼生時に過ごした畑に棲みつくことがあり、
その畑は収穫量が増大するという。
さまざまな体色が確認されており、好むベリーの色により変化するのではないかと言われている。
目を覚ますランポーネ(ラズベリー)
様子を伺うミルティッロ(ブルーベリー)
いずれも今週末開催の空想彷徨道具店に納品します。
かわいがってもらえますように。
モーラ(ブラックベリー)もがんばって召喚中。
間に合えー!
にほんブログ村
通常は幻獣を運搬するための簡易的な木箱ですが、
箱を気に入った妖精が棲みつくことがあります。
今回は妖精棲みの箱が2箱入荷いたしました。
12/12 空想彷徨道具店へ納品いたします。
それぞれお気に入りのものを持ち込み、
寛ぎの空間にしているようです。
妖精アピスはやわらかいクッションと読書が大好きなようです。
蜜を集めた装飾品を飾っています。
「あのひとのことを想うと、うれしくて苦しくて涙が出るの。」
ときどきため息をついています。
妖精エルベは薬作りが得意なようです。
籠にたくさんの薬草を持ち込んでいます。
♪Amor lacrimis sunt amara et dulcia.Quis scit,hic amor...
ときどき小さな歌声が聞こえてきます。
~~~~
当初は「瓶詰め妖精」を構想していたのですが、
もっとのびのびさせてあげたいと、より大きな箱を用意しました。
ライトの使用と、レジンの羽は初の試みでしたが、
どちらもいい雰囲気となり、気に入っています。
妖精はどちらも手載りサイズです。
ライト以外の小物は固定せず、動かせるようにしてあります。
小物を入れ替えたり、さらに大きなお部屋を用意したり、
(なにしろあくまで運搬用簡易飼育箱ですから)
ドールハウス的な楽しみ方もしていただけたら、
さらに楽しみが拡がるかと。
空想彷徨道具店出展、メインのふたりが完成してほっとしています。
あとは小さい子をできるだけ。
あと少しがんばります。
空想彷徨道具店 12/12~12/17
@Perry House Gallary(表参道徒歩7分)
素敵な作家さんたちの「いわくつきのもの」が集まる道具店です。
ぜひお運びください。
にほんブログ村
デザインフェスタ、無事終了しました。
たくさんの方に作品を見ていただきました。
お声かけやお迎え、本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
グループでの出展もMブースも初体験で、
ブース計画やチケットのありかたなど、
反省点も多かったのですが、
みなさん整列にも快くご協力いただき、
本当に感謝しています。
次回はもっと改善できたらいいな。
そしてなにより、もっと魅力的な作品を作らなくては!
お疲れさまでしたー!
次は12/11~空想彷徨道具店です。
あっという間!
がんばりますー!
にほんブログ村
先日アップしました、デザインフェスタ出展作品紹介記事につきまして、
にほんブログ村ランキングとの連携がうまくいかず、
ランキングから当該記事に入れない、という状況が起こっております。
せっかく興味を持ってくださった方、申し訳ございませんでした。
この記事からもリンクを貼ってありますので、ご覧いただければと思っております。
にほんブログ村
とうとう今週の土曜日がデザインフェスタです!
わたしは「召喚一座 針としっぽ」の一員として、
当日会場におります。
ブースは1F B-7ブースです。
お越しになる方、ぜひお声かけくださいね。
出展作品をご紹介します♪
謁見 白鹿姫の物語より
婚姻 お姫さまとドラゴンの物語より
読書 美女と野獣の物語より
光の守護獣 星月夜(展示のみ)
闇狐
ちびドラゴン
わらわら連れていきます。
撮影もOKですので、お声かけくださいね。
いずれも先着順で購入可能です。
なるべくたくさんの方に見ていただきたいので、
お引き渡しは14時以降でお願いいたします。
もちろん後日配送も承ります。
みなさんと直接お話できるのが、ほんとに楽しみ!
お会いできるのをお待ちしてますね。
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |