忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/19

硬さへの気づき

前回こんなだったのが
SH3K0253.JPG









こうなりました
SH3K0256.JPG











模様を丁寧につける、と決めたのは自分ですが、
いやはや、なかなかに手ごわいです…
隣からのぞきこんだ夫に「なかなか地味なことしてるね」と言われました。
しかもキリンの肝はあのぱっちりおめめとふっさりまつげだと思っているのに、
そこをどうするかまったく方針がたたず。
頭部が得体のしれない形になっています(笑)
悩みながら地味に茶色で模様付けをしていると、
横からカラフル羊毛たちの誘惑が…!

で、脱線してみました。
SH3K0255.JPG





 カラフルでかわいい、といえば、
 やっぱりマトちゃん
 高さ4.5㎝



先日、アートクラフト市で譲っていただいた赤ちゃんのストラップ、
手にして思ったのは「硬い!」ということでした。
ストラップだから、置物よりしっかり作っていらっしゃるのだろうけれど、
それにしても硬い。そして毛羽立ちがほとんどない。
それに比べてわたしの作品はふわっふわのもけもけでした。
指で押したら少しへこんで戻る、くらいの硬さでしたもん。

思えば羊毛フェルトは、キットと本で基礎知識を習得したものの、
完全なる独学で、他の方の作品に触れたのも初めてでした。
そっか、こんなに硬くするものなんだ!
というわけで、あの硬さを目指して今回からかなり硬めに刺しています。
そうすると、びっくりするくらい時間がかかるんですよねー。
きみどりマトちゃん、1時間くらいで写真みたいになりましたが、
まだふわふわもけもけしてます。
今まで上のマトちゃんくらいなら、30分くらいで出来上がっていて、
形づけも簡単だし、すっごい量産できるじゃん、と思っていたのですが、
ただ単に刺し方が足りなかったからなんですね…
なんだかしょぼん。

ま、こういう気づきも含めて修行ってことで。
次の課題は「硬くしつつ形を盛り上げる」です。
キリンの筋肉には不可欠。
って模様刺した後で盛り上げってできるのか?
こんだけ地味~に模様付けして、ボツだったら悲しいなぁ。

がんばりは、報われると信じて…!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村
PR

2012/05/02 製作記録 Comment(0)

相模大野アートクラフト市

相模大野のアートクラフト市に行ってきました!
いやー、すごかったです!
お店も180店近く、手作り体験も23種類と、ほんとに大規模で、
どのお店にもお客さんがいて、歩くのも大変なくらいでした。
わたしの今回の目的は2つ。
憧れの作家さんのおひとり、「羊ごとだったり…」のthi'sさんが出展されるということで、
そこで作品をじかに見ることとできれば手に入れること、
鎌倉の羊毛屋さんの「ひつじや」さんが出展されるので、
できればそこの羊毛を手に入れること。
もちろん、どっちも目的果たしましたよ!
「羊ごとだったり…」さんは、わたしのブログも訪問してくださっていたみたいで、
「お仕事復帰されたんですよね。羊毛できてますか?」ってお話しくださって、
なんだかもう、すごく感激!
お客さんがすごく多くて、作品をじっくり見ることはできませんでしたが、
すごいなーと思っていた天使ちゃんも実物が見られてよかったです。
小さくてかわいい赤ちゃんのストラップを譲っていただきました♪
値段つけの安全ピンもかわいくて、勉強にもなりました~。

「ひつじや」さんは屋根なしの商店街での出展。
きれいなマーブルの水色混色羊毛と、くるくるの黄色羊毛を買いました。
やっぱりすごい人手で、そのうえお日様も暑くて、
「ひつじや」さんも「お金が熱い!」と笑いながらおつりを渡してくれました。

駅に戻る途中、娘が暑い暑いと大騒ぎなので、
途中のアクセサリー店に立ち寄って、かわいいパッチンを購入。
手作りのりんごがついてましたよー。これで300円は安い!

とにかくすごく活気があって、
手作りしてる人がこんなにいて、すてきなものがこんなにあって、
それをいいよね、って言ってくれるひともこんなにたくさんいるんだってことが、
とっても嬉しくて、希望がわいてきます。
来週にはもっと近い駅でもアート市があるみたいなので、
そっちにも行ってみようかな。
そしていずれ参加できたらいいなー、なんて、夢ばかり広がります。

でも、いいよね。夢くらいみたってさ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2012/04/29 未選択 Comment(1)

封印一時解除

職場復帰して2週間たちました。
1週間たったところで子供の風邪をもらってしまい、
鼻づまりから副鼻腔炎に…
わたしが倒れたら仕事どころか家のことも回らなくなってしまうので、
この1週間は羊毛を封印して、毎日9時に子供たちと寝てました^^;
しかし、今回の風邪はしつこい…
木曜に朝起きたら副鼻腔炎が悪化して顔が痛くなってしまったので、
とうとう病院に行きました。
鼻水吸ってもらって、薬もらって、やっと楽になってきたところです。

とはいえ、連休ですから!
上の子ふたりが公園に行き、一番下が昼寝に入ったところで、
さっそく羊毛セットを取り出し、ちくちく…
あー、癒される~。
ふわふわでカラフルな羊毛に触れて、自分の思う形ができていくのって、
本当に楽しくていいですねー。
しばらくすると上のふたりが帰ってきて、「自分もやる!」と言い出したので、
急遽こども羊毛教室開催(笑)。
とはいえ、相手は5歳と2歳なので、簡単なものを…
SH3K0252.JPG



 まる、でつくることり。
 左のピンクは5歳児が作りました。



5歳はもうニードルの扱いに慣れているので、
丸だけ作ってあげて、あとはやり方を説明しながら自分で作ってもらい、
2歳には色を選んでもらったり、刺し眼を差してもらったり。
ささっと作ったので、30分くらいで完成。
2歳はかなり気に入ったらしく、眺めながら昼寝に入りました…

わたしの作品はまだまだ途中。
3人とも寝ているので、もうちょっとちくちくします~。
SH3K0253.JPG



 まだまだ骨格作りの最中。
 長ーい首で、想像つくかな?
 模様に力入れようと思ってます!


早く風邪治して、平日の夜もちくちくしたいものです…
風邪治れ~!のぽち↓、お願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2012/04/28 製作記録 Comment(0)

初受注

お仕事復帰して、慣れないままひーひー言っている毎日です(苦笑)。
仕事って、こんなに大変なんだっけ…

そんな中、昼休みにぐったりしながらもiichiをチェックしたら。
おおお?作品のひとつがSoldになっている?!
あわててチェックしてみたら、なんと注文が入っていました!

わー、うれしい。
欲しいって思うくらい、気に入ってくれた方がいるということが。
なんかちょっと泣きそうです。

でも実際に配送のところのシミュレートは簡単にしかしていなかったので、
これからしっかり梱包のこととか考えなくちゃ。

プレゼントを贈るつもりで、はりきって準備したいと思います!
SH3K0181.jpg



 お嫁(?)入り第1号。
 気に入ってもらえるといいな…


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2012/04/18 制作その後 Comment(0)

ブログ村トーナメント

なんか最近、ブログ訪問者数が増えてるなぁ、と思ったら、
にほんブログ村の「手作り大好きトーナメント」に参加したんでした。
今ちょうど投票が進んでいるところみたいですが、
さっき更新した足がついたひよこちゃんの足なしバージョンページが、
ベスト16にて敗退した模様。

そういえば、高校のときも、野球部が甲子園ベスト16で敗退したっけなぁ。
甲子園に行ったのは後にも先にもその1回だけでお祭り騒ぎでした。
大阪まで応援に行って、NHKにちらっと映った経験があります(笑)

なんて、わたしの過去はどうでもよくて!
158名の参加があったようなので、当然初戦敗退だろうと思ってましたが、
なんと、ベスト16まで残っていたんですねー。
投票してくださったみなさん、ありがとうございます!

これを励みに、また今日からがんばって手作りしていこうと思います!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2012/04/15 制作その後 Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
プロフィール
 
HN:
meteora
性別:
女性
趣味:
羊毛フェルト
自己紹介:
2011年、羊毛フェルトと出会い、カラフルでふわふわな羊毛に癒され、
いつの間にかどっぷりのめりこんでいます。
「ほんのり甘いファンタジー」をキーワードに、動物、幻獣、半獣などをメインに制作しています。
たまに寄り道してレジンやフェイクスイーツなどの小物やアクセも。
育児と仕事の合間にちょこちょこ制作するので、制作スピードは遅めですが、
これからもたくさんの作品を生み出していきたいです。

メディカルアロマにも興味あり。NARDアロマアドバイザーでもあります。
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新CM
 
[07/02 ひつじのはね]
[06/10 ひつじのはね]
[06/06 ひつじのはね]
[03/28 ひつじのはね]
[03/24 ひつじのはね]
 
 
最新記事
 
(02/14)
(08/26)
(08/16)
(07/31)
(07/01)
 
 
アーカイブ
 
 
 
twitter
 
 
 
リンク
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
ランキング