[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ長ーい長ーい道のりです…
今しばらくおつきあいください♪
手作りチラシがなんとかできたので、
作品のディスプレイとチラシ置きにお店に行きました。
ら。
他の講師の方が講習日を変更されていて、
こちらの講習日も変更せざるをえなくなりました…
それに、今回は夏休みの子供向け企画ということで、
8月末近くに講習日を入れていたのですが、
(自由研究のかけこみ狙い…苦笑)
最近の小学校は8月最終週はもう夏休みじゃないんだとか…
ということで、講習日、3日のうち2日変更です。
えーん、手描きなのにぃ~。
お店でも「夏休み手作り体験教室」という、
自由研究狙いの企画がばっちり立っておりまして、
それにエントリしてばんばんお客さん入れましょう、という店長の気迫に押され、
各日1時間だったのを、各日1時間×2回にすることに…
その分、講座名や作品を店頭に出してくれたりと、
お店側でもアピールしてくれるようなので、お客さんは集まりそうです。けど。
そんなにたくさん回数やるつもりなかったし、
お客さんもばんばん来なくていいんですけど…
最初だから、そろそろとはじめて、ちょっとずつ様子見たかったのにぃ。
本業と子育てとの3足草鞋なので、
ほんとにほそーくながーくと思っていたので、
ちょっととまどい気味ですが、8月9月は本業がお休み多いので、
まずはやってみてから考えようと思います。
なにしろ、お客さん、来ないかもしれないしね。
ということで、チラシの手直しをしなければです~。
自宅にカラーコピーがあるので原稿さえできればあとはラクなんですけどねー。
日程のところだけ切り貼りでなんとかなるかしらー。
ちなみにお題というか、作ってもらうのはこちら。
夏っぽく、ペンギンとくじら。どっちか選んでもらいます。
わたしが30分で仕上げたので、子供でも1時間でできる、はず、はず…
9月の日程も早めに調整しなくちゃな…
その前に9月の作品も考えなくちゃな…
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
木箱の記事を書いたので、
ついでに最近手に入れたかわいいものの記事も。
かわいいものを作ろうと思ったら、かわいいものを身近に置かないとねー。
チャームたち
近所のスーパーで期間限定のアンティークショップみたいなのやってて、
そりゃあもう、お店中のものが欲しいくらいかわいいお店だったのですが、
悩んで悩んで、このチャームたちを連れて帰りました。
これ、ごそっと7~8個袋に入ってて600円とかなんですよ。
いいんでしょうか、この値段で。
特にお気に入りはこの2つ。
地球儀とポット。
地球儀は、ほんとに回ります。芸が細かい。
ポットはお揃いのカップ&ソーサーもあります。
いつか、作品に使いたいと思いつつも、まだ想像もつきません…
でも近くにいてくれるだけでいいの
同じ素材のヘアパッチン(っていうの?ぱちってとめるやつ)も10個入りを買いました。
こっちはフェルト作品をくっつければすぐにコラボ作品ができそうです。
第1作は娘にプレゼントしましたが、木工用ボンドだとすぐに外れてしまったので、
グル―ガン買ってこないとダメかなぁ。
次。
保育園のそばにかわいい雑貨屋さんができました。
お迎え時間より少し早くお迎えに行けたので、のぞいてみました。
すっごくかわいい~。
ウォールシールとかも欲しかったけど、お金がなくて、
かわいいマスキングテープとこの子をお迎え。
こんな風に使う予定です。
最後はこの子。
…なにこれ?って思われるかもしれませんが、
人工芝の見本です。
職場でテニスコートを新しくしたときのサンプルらしい。
その辺に放ってあったのを見つけてわたしが狂喜乱舞したら、
苦笑しながらくれました。
こんなのに興奮するのはわたしくらいか(苦笑)
でもさー。ほら。
一気に牧場っぽくなるよ。ステキ。
芝の毛足が長いのと、わたしの作品には芝が太いのがいまいちですが、
色違いで3色あって、かなりイイ、とひとりでご満悦です。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
仕事帰りにふらっと立ち寄った高級スーパーで、
普段は買えない輸入チョコはないかしらー、とチョココーナーへ行くと。
!!!
大好きなcafe' tasseのチョコが!
しかもかわいい木箱入り!
1箱1570円。高級…
中身はもちろんのこと、この箱欲しさに即買い!
金具がかわいいでしょー。
かわいくて木箱で、金具で蓋ができるとなれば…
中もかわいい。木製の仕切りもついてました。
やっぱり羊毛の道具入れ!
開けるたびにほんのりコーヒーチョコの香りがするのもたまりません~。
仕切りもあるし、きっと他にも使い道があるに違いない、
なによりこういうかわいいものは、1度逃すとなかなか出会えないから、と
翌日まとめ買いにGo!
すると!ワゴンセールで半額になってるではありませんか!
きっと高すぎて売れ残ってたんだろうな~。
迷ったあげく、2箱購入。
裏側に日本語の成分表示があるのが許せなくて、
でもシールをはがしたらべたべたになってしまったので、
ちょうど目的もなく買ったマスキングテープでカバー。
3つ、全部違う柄にしました~。
うん、かわいいかわいい(自画自賛)
ひとつはニードルと先細ハサミ入れに、
ひとつはワイヤーとペンチ入れにしました。
このふたつは仕切りを外して使っているので、
箱1つと、仕切り3つが残っています。
なに入れるのに使おうかな~。
かわいいもの、何に使うか考えるのも楽しいですよね!
今回はおいしいチョコレートもたっぷり手に入って、
(1箱に4種類のチョコが6枚ずつ入ってました!大量!)
さらにシアワセです~(笑)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
あと少しって、準備までかよ!!どんだけ遠いんだよ!!のつっこみも聞こえますが、
何事も、急いてはことを仕損じますゆえ。
てゆーか、やることいっぱいあるんですって。ええ。
わたしが講師をするところは、お店の中のテーブルを貸しますよ、
材料も講師料金で割引しますよ、講師料は折半で、
お客さんいなかったら無収入ですがデモ制作やってください、というシステムです。
お客さんいなくても持ち出しがなくて、しかも黙々と好きな羊毛やってていいなんて、
こんな素敵なシステムのお店があっていいのか、という感じです。
が。
宣伝は自分でやってください、というのが基本スタンス。
チラシも自作。チラシ印刷も補充も自作。
お店のサイトでの告知ですら自分で入力(しかもお店でしかできない)。
ま、いろんな意味で初心者向けですわね。
ということで、まずはチラシを作らなければならないのですよ。
わたしは夏休みの宿題ネタに困ってる親子狙いの開講なので、
7月中旬にはチラシをお店に置かなければなりません。
が、このタイミングでマイパソコン故障・・・
夫は以前お店のチラシとか作ってた人なので、頼んでみたら、
「だったらラフ案くらい描いてよねー」とのこと。
仕方ないので色鉛筆で適当に作ってみる…
が、これが結構よかったりして。
他の講師の方のチラシももらってきたのですが、
みんなカラー印刷のパソコン作成。
その中で自作ハンコも使ったチラシはインパクト大きいかもしれません。
ので、今回は初回だし、手書きをカラーコピー作戦で行こうかと思っています。
パソコンないし。
で、そのチラシですが、さすがに作るものの写真を入れないわけにはいかないので、
ゆうべは久々にちくちくしてみましたよー。
夏休みっぽく、課題はくじらさんで。(まだ写真撮ってないので画像なしでごめんなさい)
わたしが30分くらいで作れるように設定したので、子供でも1時間でできそうです。
8月中3日くらいは開講できそうで、
3回ともくじらさんにするか、2パターンくらい準備して選んで申し込んでもらうか、
3回とも違うものを用意して、作りたいものの日に来てもらうか…
違うものも、夏っぽく、でも1時間でできるものにしないといけないし…
うーん、どうしましょう。
悩みながらも少しずつ少しずつ、進んでいます。
チラシできたらこちらにもアップ(できるかな?)しますねー。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
羊毛フェルト講師をやりましょう、ということに話がとんとんと進んで、
自分でも怖いくらいだったのですが、その後いくつかハードルが。
まず、給与振込口座がゆうちょ銀行のみということ。
わたしはゆうちょ銀の口座を持っていないので開設しないといけないのですが、
開設は当然平日の昼間。
月半ばに平日休みがあったときに、
子供たちの保育園お迎えの前に行けばいいかーと足を運んでみたら、 銀行窓口は4時まで。
…そりゃそうだ。金融機関だもんな。 次
のチャンスは月末。
本当は月半ばに口座番号を含めて書類を提出し、
7月半ばから生徒募集をかけて8月当初から開講予定だったのですが、
出だしで失敗して半月以上の遅れ。
しかもその後わたしが体調を崩してしまい、
講師どころか本業の仕事さえもできなくなるという事態に陥り、 フ
ェルトに触ることもできない時期が続きました。
この1週間でやっと食べられるようになり、 なんとか口座も作れたので、
不定期開講でいい、 初心者向けにしたほうがいいでしょう、とアドバイスをくれた店長のためにも、
なんとか開講に向けて準備したい、と気持ちを持ち直したところです。
まずは、夏休みの子供向け講座。 構想だけはいろいろ考えてます。
夏休みの宿題になるような、楽しんでもらえてさらに自分で拡げられる内容を考えてます!
楽しみに来てくれるといいな~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |