[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年のひそかな目標は、
「週2回羊毛をやる!」だったのですが…
怒涛のセンター試験からの自大学入試で、
(入試の部署で働いています)
前回紹介しただっこちゃん以降、一切羊毛に触れていません。
むむぅ…
ということで、休みの今日、早起きして、
みんなが起きてくるまでの1時間弱、なんとかやりました。
き、きのこ…?
ベースだけ、なんとか完成。
今年は仕事しながらでも、
ちょっと精力的にやっていきたいと思っています。
とりあえず、コンテストにも出したいし、
地元のアートイベントにも参加したいなー。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今朝、今作り中のドールを完成させる夢を見ました。
年末からほったらかしだったからなぁ…
気になってるってことだろうなー。
ということで、雪で外にも行けないことだし、
一気に仕上げることにしました。
抱っこ~っていう感じです。
布でズボンを作るのが初めてだったのですが、
座ってる子のズボンは予想以上に難しかった…
おしりのところと足のところのつなぎ目が、
いまいち納得できてません…
でも、かわいくできたから、まぁいっか。
ズボンはまた、勉強します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ちまちまと作った作品をiichiにて細々と発表しているのですが、
久しぶりにご注文をいただきました。
お金を出しても欲しいと思ってもらえること、
すごくすごくうれしいです。
今回注文が入ったのは手のひらサイズよりもっと小さい、「ばく」
何人かの方がお気に入りに入れてくださっていたのですが、
ご注文くださった方は、夢見が悪いので、
お守り代わりに、とおっしゃってくださいました。
12月の講師作品販売会でも、いくつかの作品が売れましたが、
どんな方がお求めくださったのかまでは分かりません。
iichiのいいところは、こうやって売り手と買い手が交流できること。
自分でラッピングできるのも、大変だけどうれしい作業です。
ばくにはちゃんと悪夢を食べるよう、たくさん言い聞かせて、
かわいく包装して送り出したいと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
前回の記事、注目記事入りしててびっくりです。
読んでくださったみなさん、ありがとうございます。
みんなデザインには悩んでるのかなぁ…
なんの解決にもならない記事でごめんなさい。
前回作りかけてたドールに髪の毛がつきました~
後ろにちらっと見えているリングは、
支えになってもらったキーホルダーです(苦笑)
髪の毛は結局、家にあったファー付毛糸です。
なかなかいい雰囲気になってよかった☆
身体も作り始めてますよー。
後ろに見えている赤と緑は、
子供たちのおもちゃ入れです…
散らかっててすみません。
まだまだベース、って感じです。
ふわふわだし。
腕と身体だけワイヤー入れてます。
抱っこ~っていう感じにしたいな。
服をどうするか、またまた悩み中…
デザイン力をつけること、については、
まだまだ考えたいと思っています。
イラストの描き方とか勉強したほうがよいのか、
とか思って本屋で立ち読みしたりしています。
今、手帳にかわいいイラストを描く、っていう本がいっぱい出てますね。
デッサン力もないし、DSの絵心教室でも買おうかと中古屋で悩んでみたり。
(やってもデザイン力はのびなさそうだと思ってやめましたけど…)
表紙のあまりのかわいさに思わず買ってしまった、
羊毛フェルトドールの本。
かわいいドールが盛りだくさんで身もだえして、
とうとうマネして作り出してしまいました。
といってもまだ顔だけですが。
本のドールたちはもっとつるんとしてかわいらしい顔立ちなのですが、
あえてほっぺと鼻の下を盛り上げて幼い感じにしています。
髪がないのでなんとも情けないですが…
髪になりそうな毛糸を買いに行きたいものです。
こうやって、本を見ながらマネして作るのって結構さくさくできちゃいます。
刺し方が甘いとか、そういうのはまぁ、あるんですが…
絵本やアニメのキャラをマネして作る、とかもやると結構できるもんです。
でもオリジナルの作品がなかなかできない…
動物ばっかり作っているのも、デザイン力がないからだよなぁと、
ときどきへこみます。
ひとめ見ただけで、「あ、あの作家さんだ」って思ってもらえるような、
オリジナルなものが作っていきたいのですが、
「創り出す」というか「生み出す」難しさを感じています。
でも、本に載ってるものをマネして全部作っても楽しくないしなー。
そう思いながら、憧れの作家さんたちのブログを、
指くわえて眺めている毎日です。(いや、週末しかネットできないんですが)
思わず手に取ってみたくなるような作品、いつか作れるようになりたいです。
いつか、とか言ってないでとにかく作れ!って感じですが。
そのためにもまだまだ修行ですなー。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |