忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/15

つり少年

先日ちらっとご紹介した作品が出来上がりました~!

 ちと暗いですね…

 ぼーっとあたりを待っています

 手でしっかりつりざお持っています

顔は娘の落書きをちょっとアレンジしたものです。
つりざおは落ちていた小枝を使いました。
雰囲気はなかなか気に入っています。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

PR

2013/07/14 作品紹介 Comment(0)

考える

休日出勤なわりに、3時の会議まではトラブル対応待機でヒマなので、
作品の方向性とか、いろいろいろいろ考えてみています。

リアル系動物もすき。でもリアルすぎないほうがすき。
ドラゴンとかの幻獣も妖精もすき(いつか妖精ドールも挑戦したい!)。

自分の作品で言えば・・・

 この子とか。

 この子とか。

 この子とか。

ぽてっとしてて、ちょっととぼけた感じがするのが、どうも好みです。
「ぽてっととぼけた生き物」がテーマ?
うーーーーん。
ま、でも、ほほえましいものを作っていきたいのは事実なので、
ちょっとおとぼけ、がテーマでもいいかもしれません。
おされにいえば「シンプルかわいい」って感じですか。
うーーーーーん。


ぜんぜん話は変わりますが、
憧れの作家さんが作品をポストカード化しているのを見て、
ちゃんと撮られた写真は違うなぁと思いました。
で、とうとう買っちゃいました。これ
まだあけてもいないので、どう違うのかまったく分かりませんが、
この連休で撮影会をしてみるつもりです。
楽しみ~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2013/07/13 気持ちをアゲるもの Comment(0)

暑い…

近所の手芸店にふらっと立ち寄ったら、
「羊毛フェルトキット 40%OFF」!
安いっ!!と思わず買ってしまいました。

キットを使うのは、羊毛フェルトを始めたとき以来です。
購入したのはこちらのこやぎちゃん。
以前クラフト市で作品を購入させていただいた作家さんの作品です。
ぶらさげると首がゆらゆらするの。
かわいいこやぎちゃんを作るぞ!とさっそく作り始めたのですが…

あ、暑い…

梅雨明けして急に夏になってしまい、
ちくちくしていても汗がだらだら出てきます。

だから、40%OFFだったのか…

そんな変な納得をしつつ、
ストラップ仕様にすべく、とにかく硬ーくしたくて、
いつも以上に時間をかけてちくちくしています。
頭と身体はなんとかできましたが、
細い手足、どうなってしまうのか…

自分の作品も、指をワイヤーで作るか、
グローブ手にするか悩み中…
持たせたいものがあるのだけど、
腕を細くしてしまったので、それに見合う大きさの手だと、
どっちがしっかり持ってくれるか見当がつかず。
やってみるしかないですけどねぇ…

全国のフェルターさん、暑さに負けずがんばりましょうねー!

そうそう、いろんな方のブログを拝見していると、
写真に作家名を入れてらっしゃる方が多いですね。
わたしも手軽に文字入れしたいなーと研究中です。
みなさんはどんなソフトを使っていらっしゃるのでしょうか。

 作ってみました

まだまだ試行錯誤中…

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2013/07/07 気持ちをアゲるもの Comment(0)

すごいなぁ…

以前から、いろんなフェルト作家さんのブログを拝見して、
勉強という名ののぞき見をしているのですが、
ここ数日、またしても「これはすごい…」と思う作家さんに出会うことが多くて、
制作の手も止まって、眺めてため息つくばかりの毎日です。

そして、すごいなぁと思う作家さんたちの共通点を見つけました。

好きなことを思いっきり好きだと主張していること
そして、それを作品に反映させていること

少し前にイラストレーターさんの
「自分でかわいい!!と思うものを作ることが大切」
という言葉をご紹介しましたが、この意味がより深く理解できました。

自分の好きなものだから、もっと上手に表現したい、って思って、
すごいって思わせる作品になっていくんだね…

振り返ってみてわたしはどうだろう。

フェルトをはじめてから、かなり自分の「好み」を言えるようになりましたが、
それまでは思いっきり自分を抑えてました。
好きな本や音楽を、人に紹介するのも恥ずかしい、みたいな。

そうか、「好き」をつきつめていけば、
自分の作風ができてくるのか…

いろんな作品を作りながら、少しずつ探っていきたいな。
今度、好きなものマップも作ってみよう。


さて、次の作品にとりかかっています。

 まだ途中なので横のみで失礼。

これは娘がお風呂場の鏡にした顔の落書きがかわいくて、
そこから発想した作品です。
顔は落書きそのまま。
身体やポーズはそこからわたしが広げて考えました。
こういう作り方は初めてなのですが、
なかなかに味のある作品になりそうです。

今年も夏休みの講習会が決まったし、
講師業も制作もがんばりたいと思います!

ニードルフェルトが好きってことだけは、
今も胸張って言えます!!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2013/07/02 製作記録 Comment(0)

ラッキーアイスドラゴン完成

顔で悩んでいたドラゴン、やっと完成しました。



悩んでた顔はこんな感じ。角もあるよ。

悩んだ目はプラスチックアイになりました。
それだけだときょとんとした感じなので、迫力あるまゆげを。
ふっさふさで村山首相みたいです。
でもおかげできりっとした顔立ちになりました。

 後姿はこんな感じ。尾翼もふさふさ。

 我が家のラッキードラゴンと一緒に。

どんな顔にしようといろいろ調べていると、
すごいドラゴン作りの方を見つけてしまったりして、
落ち込むやら、意欲かき立てられるやら。なんかもう大興奮。
そうやってから改めて見てみると、
目はやっぱりうちの子みたいに羊毛で刺した方がよかったかなとか、
翼はもうちょっと工夫したかったとか、
角ももっと質感を出したかったとかいろいろありますが、
この子はプレゼントとしてもうすぐ旅立ってしまうのでね…
また次の子でがんばるよ。

ラッキードラゴンは、これからも定番として作り続けていくんだろうな、
と思っているモチーフのひとつです。
すごい作品たちに出会って、まだまだって実感したし、
がんばってたくさん作るぞー!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2013/06/30 作品紹介 Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
プロフィール
 
HN:
meteora
性別:
女性
趣味:
羊毛フェルト
自己紹介:
2011年、羊毛フェルトと出会い、カラフルでふわふわな羊毛に癒され、
いつの間にかどっぷりのめりこんでいます。
「ほんのり甘いファンタジー」をキーワードに、動物、幻獣、半獣などをメインに制作しています。
たまに寄り道してレジンやフェイクスイーツなどの小物やアクセも。
育児と仕事の合間にちょこちょこ制作するので、制作スピードは遅めですが、
これからもたくさんの作品を生み出していきたいです。

メディカルアロマにも興味あり。NARDアロマアドバイザーでもあります。
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新CM
 
[07/02 ひつじのはね]
[06/10 ひつじのはね]
[06/06 ひつじのはね]
[03/28 ひつじのはね]
[03/24 ひつじのはね]
 
 
最新記事
 
(02/14)
(08/26)
(08/16)
(07/31)
(07/01)
 
 
アーカイブ
 
 
 
twitter
 
 
 
リンク
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
ランキング