[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここにアップしている写真は、ケータイのカメラか、
古ーい(たぶん10年近い)デジカメで撮っていたのですが、
小さい作品はピントが全然合わない!ということで、
新しいデジカメを買いました!
じゃん!
一眼買っても使いこなす自信がないので、
コンパクトデジカメです。
前のデジカメ&ケータイカメラと同じEXILMです♪
他社のも調べたけど、「全焦点マクロ」という機能があるので、
この機体に決定。
予算も1万5千円枠ぴったりで収まってラッキーでした。
(値札は17800円+10%ポイント還元だったけど、
レジに行ったら16800円+10%ポイント還元になってた!)
さっそく撮影してみましたよー。
ちびっこ代表ペンペンズ
前のカメラの写真はこちら
ピント合わせがすごく早くてびっくりです。
今まではピント合わせに数分かかっていたので、
一瞬でピントが合ってうれしいー。
しかも撮影モードに「オークション撮影モード」があるので、
今度試してみよう。
次の作品は真っ黒なので、新しいカメラでうまく撮れるといいなー。
そしていつかステキ作品をポストカードにするのが夢。
楽しみです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
夏休み講習会、2回目は、小学生がふたり来てくれました!
1時間ずつマンツーマンだったので、説明もしやすかったですし、
ふたりとも飲み込みが早くて、
1度も指さしたり、針折ったりしませんでした。
今年の講習会はペンギンが人気です。
くじらのほうが簡単なんだけど、ペンギンの立ち姿がかわいいからなー。
そして増えていくペンペンズ…
講習会はあと2回。
まだ予約が入っていないのでどうなるか分かりませんが、
楽しみにしたいと思います。
自分の作品も少し進めなくては!と作り始めましたよー。
真ん中の不気味な細長い物体が今作っている作品です。
後ろでペンペンズが「なにあれー」「怖いねー」と
ささやき合っているようです(笑)
今回はちょっと怖いものを作ってみようかと試行錯誤中です。
ヒントは後ろに転がってる物体。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
夏休みの講習会が始まりました!
仕事やら子育ての関係で、長期休み期間しか講習会ができないので、
毎回単発講座をやっています。
夏休みはお子さんの自由工作にっていう方も多いので、
子供でもできる、かわいい作品にしています。
今日の講習会は、大人の方2名でした。
半年ぶりなので緊張しましたが、
抽象的な説明も理解していただけて助かりました(汗)
おふたりともかわいいぺんぎんを作ってくださいました。
講習会の間、説明をしながら、
実際に作業を見ていただく意味で、
わたしも作品を同時進行で作っていきます。
ただ、同じ大きさだととても間に合わないので、
生徒さんより3回りくらい小さいサイズでさくさくっと作ります。
小さすぎてピントがっ
ぺんぎんちゃんが乗っているのはペットボトルのふたです。
夏休み講習会もあと3日。
毎回このちびちゃんたちが増えていきます。
この子たち、どうしよう…
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
先日、作り始めた「こやぎストラップ」
暑いって言ってるといつまでもできない~!と、
気合いを入れて一気に作りました。
お手本より胴長足長さんになって、
ちょっとこやぎというよりちゅうやぎ、ですかねw
このストラップは首がゆらゆらする、ということで、
その秘密も知りたい~!と買ってみたのですが。
ほらね、横向いたりします。
秘密はTピンと9ピンでしたが、
なにしろ胴長さんに作ってしまったので、
Tピンの長さがぎりぎりでつなげるのが大変でした。
頭上の3色ボールも大きくなってしまって、
ちゅうやぎちゃんの頭上でぎゅうぎゅうしていますw
これ作ってる間に、作りたいものが2つほど思い浮かんだので、
次からはそっちにとりかかりたいと思います。
夏休み、ちょっとは製作時間が取れるかなー?
あ、講習会もあるんでした。
羊毛でつくるくじらorペンギン@クラフトハートトーカイダイエー向ヶ丘店です!
1時間でくじらかペンギンを作ります。
夏休みの工作にぜひどうぞ~。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
先日ちらっとお話した写真スタジオを実際使ってみました。
購入したのはこちら。
小さくたためて、設置も手間取らないとのレビューが多く、
しかも半額以下で3000円しないので、これで十分かなーと。
設置した感じはこんなです。
どーん
娘の机を上を拝借w(そこしか電気スタンドがないので)
真上からLEDスタンドで照らしています。
で、撮れた写真はこんな感じ。
同じ作品を以前撮ったのがこちら。
ちょっと印象変わりました…?
調子に乗ってばんばん撮ってみる。
グレーバック
ブルーバック
ホワイトバック
もともと家の壁が白っぽくて、天窓とかもあるので、
晴れた日の昼間の撮影だとそんなに気になってなかったのですが、
曇りの日や夕方に撮影したいときには便利かも。
背景色も3色付いてて楽しいです。
ま、そんなにきれいに撮影したところで、
ポストカードでもいいから欲しい!って思ってもらえるくらい、
いいもの作らないと意味ないんですけどねー。
…3000円が無駄にならないよう、がんばりますっ。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |