[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クラフトカフェのコンテストに出すべく、
せっせと作った作品ですが、
投稿したところなかなか公開されず、
公開を待っているうちに…
コンテストへのエントリを忘れました!!
そしてそれに気づいたのが締め切り2日後の今!!
しかも2作品も!!
ああー、わたしのばかー(泣
今年の目標「コンテストにたくさん出す」は、
ハマナカコンテストを残すのみとなりました…
がっくし。
↓まぁ、そんなこともあるよねーの応援ぽちいただけると励みになります…
にほんブログ村
にほんブログ村
11月最終日、羊毛倉庫*鈴木先生の講座を受講してきました。
前回はひたすらベースを作りましたが、今回は顔に入りました。
表情が出てくるとやっぱり楽しいです!
好みの顔になりました♪思わずにんまり。
わたしはずっと独学で羊毛作品を作ってきたので、
基本的なことから、勉強になることばかりです。
先生に質問しまくってます。
あっという間の6時間です。
楽しいので、昼休みもずっとちくちくしています。
でもやっぱりうまくできないことが多くて、
今回はかなり追い上げたかな、と思ったのですが、
角を作るのが宿題になっちゃいました。
次回は2週間後。
宿題、できるかなー(^_^;)
前回作り始めた「子(ね)」も完成に近づきつつあります。
半身以上植毛なので、がんばってます。
めんどくさい「手」が一番後回しになってるなー。
いつも辛口コメントの夫から、
「けっこういいじゃん」とのお言葉をいただいたので、
がんばろうと思います。
…でも、ハナマカコンテスト向きじゃないかも。
なんというか、ころんとしたかわいさはない子です。
思ったより早く完成しそうなので、もう1つくらい作るかも。
講座を受講したり、コンテストに向けて作品を作ったり、
wantとmustが混じった状態でちくちくしていると、
やっぱり羊毛が好きだなあと思います。
こんなに飽きずに楽しめる趣味が見つかってよかったなー、
なんて改めてしみじみ思ったりしています。
↓ぽちっと応援してくださるとうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今朝からがんばって作ってますよー。
今回はドールに挑戦。
手のひらにちょこんと座るサイズになる予定。
頭部はほぼできましたが、これもハマナカコンテスト出品予定なので、
またまた写真はありません。すみません。
例によって落選したころに公開しますので、ご容赦を。
タイトルだけ、公表しておこうかな。
「子(ね)」です。
そう、十二支シリーズの1つ目として考えています。
ま、「山羊座」を作った後、星座シリーズも作っていないので、
12匹(人?)揃うか分かりませんが(苦笑)
まだ子以降の構想はまったく浮かんでないですし。
丑のドールとか、ミノタウロスしか思い浮かばない…
年末、少しお休みがもらえそうなので、
また講習会をしたいと思っているのですが、
ネタを考えたり作ったり、チラシ作ったりする暇が…
年末だとやっぱりお正月ものですかねー。
干支の午は難しいしなー。
考えるばっかりじゃなく、手を動かさないとね。
がんばります~。
↓ぽちっと応援してくださるとうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ずっと作っていたナゾの物体
なんとなく、分かりますかね…
この週末にやっと完成となりました!
が、この子たちはクラフトカフェのコンテストに出すので、
今回は写真なしでごめんなさい!
コンテスト落選後(笑)にこちらにアップします~。
(クラフトカフェではコンテスト参加作品のUPが必要なので、
そちらで先に発表になります)
わたしとしては写真もかわいく撮れたので満足です☆
ただ、飾るのがけっこう大変なので、落選後も販売予定はありません。
発送のためにいったんばらす必要がある作品は、販売が難しいですね。
つり少年
この子も結構気に入っているのですが、
つりざおを持たせたままでは発送ができず、
ばらすと発送後の組み立てにニードルが必要なので、販売していません。
こういう子たちは基本、家で眠ることになりますが、
来年、職場の美術部の発表会に混ぜてもらうことになっているので、
そのときにやっと日の目を浴びる予定です。
それまでぐっすりおやすみ(笑)。
そしてさっそく次の作品に入っています。
次はハマナカコンテストに向けて、ドールを作る予定です。
締切が12月末なので、年内はかかりっきりになっちゃうかな…
ハマナカさんのコンテストは使った羊毛の色番まで申請しなくちゃいけないので、
地味に手間がかかるんですよねー。
iichiも品薄だし、新ネタで講習会もやりたいし、クリスマスだし、
作りたいものはたくさんあれど、時間と体力が足りません(涙
クリスマスに向けて、天使ちゃん作りたかった~!!
でも、制作を急ぐあまり、体調を崩したり、
作品の質が落ちるのは本意でないので、
セーブしながら、こつこつやっていきたいと思います。
あ、iichiには「ふわふわひつじ」入荷しました。
←大きいほうです
出品用に写真も撮りなおしましたので、
眺めていただければ幸いです♪
↓ぽちっと応援してくださるとうれしいです!
にほんブログ村
にほんブログ村
生徒さんのほうから声をかけていただいて成立した講習会、
4名の方の参加で無事終了しました。
ご参加いただいた方はみなさん初めての方でしたが、
「これは楽しい!」と喜んでいただき、
終了後にニードルを羊毛をお買い上げいただくほどでした。
羊毛の楽しさを伝えられてよかった!
(講習会場のお店の売り上げにも貢献できました)
「ぜひ定期的に教室を」とのありがたいお声もいただき、
本当にうれしかったのですが、
いかんせん、冬から春が本職の繁忙期で土日出勤も多くなるんですよね…
土日に出勤だと、子供たちの世話は夫がひとりですることになりますし、
今は月1回の羊毛講座受講のときも夫にお願いしているので、
この上さらに教室時も、となると、3時間でもお願いしにくいのが心情。
子供たちが大きくなって、それぞれ遊びに行ったりするようになれば、
また状況が変わるのだと思うのですが。
ということで、不定期開催で申し訳ありません!
今回はこのひつじちゃんを作りました。
ニードルフェルトが初めての方でも、
2時間で4本足で立つ動物ができるよう、作り方に工夫をしています。
ちびちゃんは、今回説明用に、生徒のみなさんと同時並行で作ったもの。
同じサイズだと、説明しながら、みなさんのお手伝いしながらでは、
さすがに作るのが間に合わないので、
講習会の時はミニサイズで作り方を実演しながら説明しています。
そうそう、そういえば残念なお知らせもありました。
講習会場である手芸店で、
わたしの作品もサンプルとして、羊毛の棚の上に、
プラスチックケースに入れて飾っていただいているのですが、
そのひとつが盗まれてしまったようなんです(涙
初めての講習会用に、気合い入れて作ったものなので、悲しい…
なくなってもどうでもいい作品だと思われたのかな…くすん。
↓ぽちっと応援してくださるとうれしいです!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |