忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/14

二ノ国 フェン

羊毛作りたいけど、何作っていいか分からなくなっていたので、
とりあえず、夫から「これ作って♪」って言われてた、
ゲームのキャラクターを作りました。
「二ノ国」というスタジオジブリが監修(?)してるゲームの、
キャラクター、「フェン」です。

これが元ネタ

  

昨日作っていた剣は、この子のでした。

 うしろはこんな感じ。

マントはもっと柔らかい感じにしたかったのですが、
ほつれどめをしたらハリが出てしまって。
1回洗濯すればよかったのかしら。
そしてちょっと大きすぎたかな。
せっかくかわいいしっぽも、細ーいベルトも作ったのに、
マントに隠れてしまいました。
一番苦労したのはかぼちゃパンツと細い足で自立させること。
こんなでっかい頭なのに、剣を持ってて上半身アンバランスなのに、
ちゃんと自立して、我ながら感動しました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

PR

2014/03/07 作品紹介 Comment(0)

はじめての刀鍛冶

はじめて、剣を作りました。


材料はつまようじと軽量粘土。
塗装は100均マニキュア(白、金、トップコート)
銀のマニキュアがなかったのが残念。
しかも、超グロスタイプというトップコートを買ったら、
筆がついてなかった!!不良品!
でも、マニキュアはいろんな色があって、しかも筆つきで、
筆を洗わなくていいのが便利ですねー。
混色はできないけど。

先っぽが乾ききらないうちにスポンジに刺してしまって、
鋭利さが失われたのが残念…

それでは、これから、鍛冶屋から防具屋に転身します!
(服作り)

服を着て、剣を持っても自立してくれますように!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2014/03/06 製作記録 Comment(0)

かわいいものはどこからくるのか

このところ、気力がなくて、
羊毛針を持つことさえできない日が続いています。
今は暇があると、ぼーっとできる「式姫の庭」という、
mixiゲームを頻繁にやっています。
育成ゲームなんですが、物怪がいっぱい出てくるし、
育てる式姫たちも、天狗とか狛犬とかなので、
ファンタジー大好きなわたしの大好物ばっかりです。
なにしろ、イラストがかわいいんですよねー。
姫だけでなく、妖怪たちもかわいい。
羊毛で立体化してみたい子たちがたくさんいます。

はー、こういう魅力的な子たちを産みだすひとの頭のなかって、
いったいどうなっているんだろう。

わたしの弱さはそこなんですよねー。
中学生時代からファンタジー大好きっ子でしたが、
どちらかというと文章表現に興味が傾いていたので、
イラストはファンタジックな風景画とか、
顔の一部だけとかしか描いてこなかったんです。
アウトプットの絶対的量の少なさ。
あと、すごく田舎だったので、
映画館とか上京するまでほとんど行ったことなかったし、
買う本もコバルト文庫がほとんどで、
その後興味は音楽に移ってしまったので、
インプットという意味でも非常に乏しい気がしています。

これからでもインプット&アウトプットたくさんしていけば、
魅力的な子を産みだせるひとになれるんだろうか…

言ってる間にどんどん描け!って話ですかね。
まずはラクガキからかなー。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2014/03/04 未選択 Comment(0)

ハマナカコンテスト

ハマナカさんの羊毛フェルトコンテスト、
2次審査中ですね。
すてきな作品ばっかりで、相変わらず自分の未熟さを痛感。

恒例ですが、未熟な落選作品のご紹介を(笑)

  タイトル「十二支 子(ね)」

この子はまず顔だけが思い浮かんで、
そこからねずみの半獣にしたいと思って作りました。



上半身はふつうの女の子が、ねずみ耳つけて、
顔にひげのペイントしているだけですが、
下半身はなるべくねずみに近づけています。
足の指は本物のねずみにかなり近づけています。
(見えないけど)

この子は最初、男の子のつもりだったんですが、
足をピンクにしてねずみらしさを出し、
それと対照的な上半身の肌色を出そうと思ったら、
色白の女の子になりました。

足と髪は同じむら染め毛糸を植毛しています。
髪は紫系を多く、足は黒系を多くすることで、
やはり少し違いを出しています。
ながーいしっぽもお気に入り。

不敵な笑みにしたので、
手にはチーズとかパンの食べかけを持たせて、
「盗賊」って感じを出そうかと思っていたのですが、
「ねずみっぽくないものを持たせる方がいい」という
アドバイスを受けて、コーヒーで染めた紙に、
青インクで文字らしきものを手書きし、巻物風の手紙にしました。

コンテストには通過しなかったけど
(ハマナカさん向きのコンセプトではなかったし)
年末の忙しい中精一杯作ったので、わたしとしてはお気に入りです。

iichiへ出品するかはちょっと検討中。
繊細なところがいくつかあるので、
郵送に耐えられるかちょっと不安なんです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2014/02/16 作品紹介 Comment(0)

バレンタイン間近

羊毛作品じゃないんですけどね…
せっかくたくさん雪が降ったので、
雪だるまをつくりましたよー。

Heart for you
バレンタインも近いので、ハート持たせてみました。
頭の上に雪だるまも載っています(笑)

ミッフーだるま(笑)

子供たちは「手が冷たい~」と早々に引き揚げてましたが、
わたしひとり、もくもくと作っていて、
それを目撃した近所の人に、
「お母さんが一番一生懸命だったね」って笑われました(笑)
造形の自由さという意味で、雪は羊毛に通じるものがあるかも。
雪かきは大変で汗だくになったけど、
雪だるまづくりはとにかく楽しかったです。
ただ、雪かきで腕が筋肉痛で、根気が続かなかったのが残念。
近所の人が思わず写真撮りに来るような雪だるまが作りたかったー。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ
にほんブログ村

2014/02/09 作品紹介 Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
プロフィール
 
HN:
meteora
性別:
女性
趣味:
羊毛フェルト
自己紹介:
2011年、羊毛フェルトと出会い、カラフルでふわふわな羊毛に癒され、
いつの間にかどっぷりのめりこんでいます。
「ほんのり甘いファンタジー」をキーワードに、動物、幻獣、半獣などをメインに制作しています。
たまに寄り道してレジンやフェイクスイーツなどの小物やアクセも。
育児と仕事の合間にちょこちょこ制作するので、制作スピードは遅めですが、
これからもたくさんの作品を生み出していきたいです。

メディカルアロマにも興味あり。NARDアロマアドバイザーでもあります。
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新CM
 
[07/02 ひつじのはね]
[06/10 ひつじのはね]
[06/06 ひつじのはね]
[03/28 ひつじのはね]
[03/24 ひつじのはね]
 
 
最新記事
 
(02/14)
(08/26)
(08/16)
(07/31)
(07/01)
 
 
アーカイブ
 
 
 
twitter
 
 
 
リンク
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
ランキング